アーク溶接,溶接機,方法,種類,記号,TIG,ガス,スポット,継手,開先等-JIS規格

 

抵抗溶接施工



アップスロープ制御とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
アップスロープ制御は、抵抗溶接(溶接継手部に大電流を流し、ここに発生する抵抗熱によって加熱し、圧力を加えて行う溶接)における溶接施工に関する用語で、スロープコントロールとも言われる制御方式の一種です。
アップスロープ制御(スロープコントロール)は、散り(重ね抵抗溶接において、母材が局部的に過熱されて溶融飛散する現象又はその金属)などの欠陥を防止するために有用です。

アプセット力とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
アプセット力は、突合せ抵抗溶接の一種であるフラッシュ溶接やアプセット溶接(溶接継手の端面を突き合わせ、加圧・通電しながら抵抗発熱で行う溶接)などにおける溶接施工の用語のことで、アプセットといわれる据え込みの際に溶接面に与える加圧力のことです。

アプセット寄り代とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
アプセット寄り代は、突合せ抵抗溶接の一種であるアプセット溶接(溶接継手の端面を突き合わせ、加圧・通電しながら抵抗発熱で行う溶接)における溶接施工の用語で、アプセット代とも言われ、アプセット溶接で短縮された母材の長さのことです。
アプセット寄り代は、”アプセットよりしろ”と読みます。

スクイズ時間とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
スクイズ時間は、重ね抵抗溶接(スポット溶接、プロジェクション溶接、シーム溶接などのように、重ね合わせた継手の両側から加圧して行う抵抗溶接)における溶接施工に関する用語で、以下の参考図のように、電極加圧後、溶接電流を流し始めるまでの時間のことです。

テンパ電流とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
テンパ電流は、抵抗溶接(溶接継手部に大電流を流し、ここに発生する抵抗熱によって加熱し、圧力を加えて行う溶接)における溶接施工に関する用語で、抵抗溶接を行った溶接部を焼戻しするために流す電流のことです。

パルセーション制御とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
パルセーション制御は、抵抗溶接(溶接継手部に大電流を流し、ここに発生する抵抗熱によって加熱し、圧力を加えて行う溶接)における溶接施工に関する用語で、時間制御方式の一種です。
パルセーション制御では、以下の参考図のように各種の時間を制御することによって、単溶接或いは繰返し溶接を自動的に行うことができます。

ヒートコントロールとは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
ヒートコントロールは、抵抗溶接(溶接継手部に大電流を流し、ここに発生する抵抗熱によって加熱し、圧力を加えて行う溶接)における溶接施工に関する用語で、溶接電流の調整方法の一種のことです。
ヒートコントロールは、交流電流波形の位相制御により無段階的に電流を調整します。

フラッシュ寄り代とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
フラッシュ寄り代は、突合せ抵抗溶接の一種であるフラッシュ溶接(通電の最初には強い加圧を行わず、単に接触させるだけで溶接電流を通じ、接触部が火花になって溶融飛散し、溶接面全体が十分に加熱されたときに強く加圧して行う溶接)における溶接施工の用語で、フラッシュ代とも言われ、フラッシュ溶接で消耗した母材の長さのことです。
フラッシュ寄り代は、”フラッシュよりしろ”と読みます。

ホールド時間とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
ホールド時間は、重ね抵抗溶接(スポット溶接、プロジェクション溶接、シーム溶接などのように、重ね合わせた継手の両側から加圧して行う抵抗溶接)における溶接施工に関する用語で、以下の参考図のように、溶接電流を流し終わってから、電極(母材に直接接触して溶接電流を通じるとともに加圧力を伝える作用をする棒状電極)を開放し始めるまでの時間のことです。

全寄り代とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
全寄り代は、突合せ抵抗溶接における溶接施工の用語で、フラッシュ寄り代(フラッシュ代ともいい、フラッシュ工程の期間に消耗した母材の長さ)とアプセット寄り代(アプセット代ともいい、アプセット力又はアプセット推力を加えられることによって短縮された母材の長さ)をたした長さのことです。
全寄り代は、”ぜんよりしろ”と読みます。

同期制御とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
同期制御は、抵抗溶接(溶接継手部に大電流を流し、ここに発生する抵抗熱によって加熱し、圧力を加えて行う溶接)における溶接施工に関する用語で、主通電回路の通電制御方式一種です。
同期制御に対し、非同期制御もあります。

品質モニタとは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
(スポット溶接の)品質モニタは、抵抗溶接(溶接継手部に大電流を流し、ここに発生する抵抗熱によって加熱し、圧力を加えて行う溶接)における溶接施工に関する用語で、スポット溶接中に溶接品質を表示することができる装置のことです。

品質制御システムとは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
(スポット溶接の)品質制御システムは、抵抗溶接(溶接継手部に大電流を流し、ここに発生する抵抗熱によって加熱し、圧力を加えて行う溶接)における溶接施工に関する用語で、スポット溶接中に溶接品質を一定に保つように溶接条件を自動的に補正することのできる装置のことです。

定電流制御とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
定電流制御は、抵抗溶接(溶接継手部に大電流を流し、ここに発生する抵抗熱によって加熱し、圧力を加えて行う溶接)における溶接施工に関する用語で、通電制御方式の一種です。
定電流制御は、主回路の電流の変動を検知することによって通電制御を行います。

時間制御とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
時間制御は、抵抗溶接(溶接継手部に大電流を流し、ここに発生する抵抗熱によって加熱し、圧力を加えて行う溶接)における溶接施工に関する用語で、溶接電流の通電時間やその時期、電極加圧時間などにおける相互関係を自動制御する制御機能の総称のことです。

溶接条件モニタとは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
(スポット溶接の)溶接条件モニタは、抵抗溶接(溶接継手部に大電流を流し、ここに発生する抵抗熱によって加熱し、圧力を加えて行う溶接)における溶接施工に関する用語で、スポット溶接を行う際に、溶接条件の一つを監視する装置のことです。

溶接電流計とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
(スポット溶接用)溶接電流計は、抵抗溶接における溶接施工に関する用語で、スポット溶接(重ね合わせた母材を、先端を適当に成形した電極の先端で挟み、比較的小さい部分に電流及び加圧力を集中して局部的に加熱し、同時に電極で加圧して行う抵抗溶接)のような短時間に通電する大電流を測定することができる電流計のことです。

繰返し制御とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
繰返し制御は、抵抗溶接(溶接継手部に大電流を流し、ここに発生する抵抗熱によって加熱し、圧力を加えて行う溶接)における溶接施工に関する用語で、単溶接や繰返し溶接を自動的に行うことができる時間制御方式のことです。

通電時間とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
通電時間は、抵抗溶接(溶接継手部に大電流を流し、ここに発生する抵抗熱によって加熱し、圧力を加えて行う溶接)における溶接施工に関する用語で、以下の参考図のように、溶接電流を通じる時間のことです。
通電時間は、ウェルドタイムとも言われます。

電圧補償制御とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
電圧補償制御は、抵抗溶接(溶接継手部に大電流を流し、ここに発生する抵抗熱によって加熱し、圧力を加えて行う溶接)における溶接施工に関する用語で、通電制御方式の一種です。
電圧補償制御は、主回路の入力電圧の変動を検知することによって通電制御を行います。

電極ドレッシングとは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
電極ドレッシングは、重ね抵抗溶接(スポット溶接、プロジェクション溶接、シーム溶接などのように、重ね合わせた継手の両側から加圧して行う抵抗溶接)における溶接施工に関する用語で、電極(母材に直接接触して溶接電流を通じるとともに加圧力を伝える作用をする棒状電極)の表面や先端の機械的な整形加工のことです。
電極ドレッシングは、単にドレッシングとも言われます。

電極加圧力とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
電極加圧力は、抵抗溶接の一種である重ね抵抗溶接(スポット溶接、プロジェクション溶接、シーム溶接などのように、重ね合わせた継手の両側から加圧して行う抵抗溶接)において、電極間に加えられる力、或いは、電極と母材との間に加えられる力のことです。

電極加圧力計とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
(スポット溶接機用)電極加圧力計は、抵抗溶接(溶接継手部に大電流を流し、ここに発生する抵抗熱によって加熱し、圧力を加えて行う溶接)における溶接施工に関する用語で、スポット溶接機で用いられる計器のことです。
スポット溶接機用の電極加圧力計は、スポット溶接時の電極の加圧力を直読的に測定することができます。

非同期制御とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、抵抗溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
非同期制御は、抵抗溶接(溶接継手部に大電流を流し、ここに発生する抵抗熱によって加熱し、圧力を加えて行う溶接)における溶接施工に関する用語で、主通電回路の通電制御方式一種です。
非同期制御に対し、同期制御もあります。