クリーニング作用
クリーニング作用とは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、アーク溶接の溶接現象に定義される用語の一つです。
クリーニング作用は、アークの清浄作用とも言われ、イナートガスアーク溶接(Ar、He 若しくはその混合物のイナートガス又はこれらに少量の活性ガスを添加して、シールドガスとして用いて行うアーク溶接)において、アークが母材表面上の酸化皮膜を除去して、表面を清浄化する現象のことです。
アルミニウム合金の溶接などでは、クリーニング作用(アークの清浄作用)を利用することにより、母材表面の酸化物が除去されます。
JIS規格 溶接用語(JIS Z 3001)における、クリーニング作用の定義は以下です。
分類:アーク溶接 ≫ 溶接現象番号:2608
用語:クリーニング作用
定義:
イナートガスアーク溶接で、アークの作用によって酸化皮膜が除去され、母材の表面が清浄化される現象。対応英語(参考):
cleaning actionISO番号(参考):−